市來健吾著『音楽と数理 才能にたよらない耳コピ』

この本では、ぼくのように音楽的なトレーニングを積んでこなかったけど音楽が大好きな人たちに、数学とコンピュータを活用した耳コピを紹介します。

内容は難しそうかも知れませんが分かりやすく説明してみました。この本を通じて興味はあるけどまだ詳しく知らない人たちにこの本に込めたメッセージが届くことを、そこから何か新しい発展が生まれることを期待しています。

話題は大きく3つの分野を行き来します。音楽、数学、そしてコンピュータ。ぼく自身はこれら3つの分野が同じように好きで、この本を書きました。

耳コピ、絶対音感、ピアノ独学、数学(フーリエ変換)、AI(グーグル Magenta)に興味がある方には楽しめると思います!

拙作オープン・ソース耳コピソフトWaoNの唯一の解説本です。

目次:

  • まえがき
  • 第1章 はじめに
  • 第 I 部 素朴なフーリエ解析
    • 第2章 音楽編 -- 音
    • 第3章 数理編 -- フーリエ変換
    • 第4章 プログラム編 -- 初期 waon
  • 第 II 部 高度なフーリエ解析
    • 第5章 音楽編 -- 音程とスピード
    • 第6章 数理編 -- フェイズ・ボコーダ
    • 第7章 プログラム編 -- pv と新 waon
  • 第8章 参考文献
  • 第9章 まとめ
  • あとがき

Qiita に本書執筆の裏話をアップしました。
技術書典9ドタバタ出典記〜20日で本『音楽と数理』を書いたはなし

サンプルページ

初出イベント: 技術書典9

ページ数: 96

ショップ


石引パブリック

印刷した紙の本『音楽と数理』を、リアルの本屋さんに置いてもらうことになりました。 金沢の石引にある「石引パブリック」さん (twitter: @ISHIBIKI_Public)です。

ISHIBIKI Public

ぜひお店に行って、本を手に取って、ページをパラパラめくってみてください。