
ZAF 2022年4月27日
<本日のテーマ>
ゴールデンウィークも AI
目次
- [6:30 - 7:00] 前座
- [7:00 - 8:00]
第1部
最近の GAN
- DualStyleGAN - いちきさんにアニメになってもらいました
- そのほか
- [8:00 - 9:00] 第2部 Kaggle 🐳🐬コンペ
- 今日のおわりに
- 総合目次
YouTube のアーカイブ・ビデオはこちら
(
https://youtube.com/live/w9bs9MmY9A0)

前座
趣味100%のポッドキャスト
- ちょっと、魔が差して、
- 完全に個人的な、
- 趣味100%の
- その名も、
音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト
- Anchor: https://anchor.fm/music-and-math
- Spotify
- これは何か?
- Anchor の Music + Talk というサービスを使ってみた、というもの。
- 分かりやすく言うと、
合法的に、
個人が音楽番組を作って、
配信できる仕組み。
- Anchor の Music + Talk というサービスを使ってみた、というもの。
- ということで、作ってみたものの、
いろいろと思うことが出てくる...- Spotify でしか聞けない
- Spotify Premium でしか、音楽をフルで聞けない
- ということで、
- YouTube も活用してみたり、
- 「表」回 - Music + Talk 使って音楽をフィーチャーする
- 〈裏〉回 - 音楽抜きで、しゃべりのみの、普通のポッドキャストも混ぜたり、
- (ショート)回 - ボイス・ダイアリー(音声日記)的なコンテンツも混ぜたり、
ところで、新曲、リリースしました!
- みなさんご承知の通り
(ZAF2202)
- 音楽と数理のテーマ
- LA LA LA in F
- こいつの発展版も準備中!
ZENKEI AI ポッドキャスト復活
- 前回の ZAF (ZAF2203)
と言っていましたが
ジャーン! (https://zenkei.seesaa.net/) - 現在、 ZAF2109 の途中
- 2022年4月6日 S21E01 (前座)ポッドキャスト復活
- 2022年4月13日 S21E02 (前座)ところで YouTube
- 2022年4月21日 S21E03 「秋の夜長は読書」NLP の Attention の最初の論文を精読しよう(前半)
- 2022年4月27日 S21E04 「秋の夜長は読書」NLP の Attention の最初の論文を精読しよう(後半)
- 残り2エピソードの予定
- YouTube の ZENKEI AI FORUM SELECTIONS の方も、
(少し遅れましたが)更新しました!
- 約半年前(7ヶ月遅れ)で、ほぼ同じペースで、進行中
そういえば、一年前……
- 似たようなテーマを叫んでましたね。
ゴールデンウィークも AI
- ZAF2104
- ってことで、
2022年のゴールデンウィークも AI !
最近の GAN
ずっと、
GAN は面白いけど、画質がイマイチだよね
しかし、ちょっと試してみたら
今時の GAN はスゲェ
DualStyleGAN
- こんなツイートを見かけた
- arxiv: 2203.13248
(local copy)
- project page
- github: williamyang1991/DualStyleGAN
- ということで、いちきさんにアニメ顔になってもらった
- まず最初は、 Colab ノートブックでやってみた
- その1
- その2
- その3
- その4
- その5
- その6
- HuggingFace Spaces:
hysts/DualStyleGAN
- HuggingFace Spaces、cartoon
- HuggingFace Spaces、スラムダンク
- HuggingFace Spaces、caricature (風刺画風)
- HuggingFace Spaces、comic (アメコミ風)
- HuggingFace Spaces、Pixar
- HuggingFace Spaces、arcane
- HuggingFace Spaces、anime (アニメ風)
- まとめ
そのほか
- Panini (https://twitter.com/ak92501/status/1518046281192595457)
-
Panini-Net: GAN Prior Based Degradation-Aware Feature Interpolation for Face Restoration
- arxiv: 2203.08444
- github: jianzhangcs/panini
- 実験 (Colab ノートブックがシェアされてる)
-
- FocusOnDepth (https://twitter.com/ak92501/status/1512485806228717573)
-
Demo for FocusOnDepth - A single DPT encoder for Dense Prediction Tasks on @huggingface Spaces
- arxiv: 2103.13413
- github: antocad/FocusOnDepth
- demo: https://huggingface.co/spaces/ybelkada/FocusOnDepth
- やってみた、モンちゃんで
-
- JIFF (https://twitter.com/ak92501/status/1518395877378953217)
-
JIFF: Jointly-aligned Implicit Face Function for High Quality Single View Clothed Human Reconstruction
- arxiv: 2204.10549
- github page: https://yukangcao.github.io/JIFF/
- ... code は coming soon
-
- PHORHUM (https://twitter.com/XRandrew/status/1517565098788896768)
-
This new 2D image -> 3D object reconstruction work from Google Research is 🤯
- paper: https://phorhum.github.io/static/assets/alldieck2022phorhum.pdf
- https://phorhum.github.io/
- コードは(まだ)ない
-
- DaGAN (https://twitter.com/ak92501/status/1516703112156917765)
-
Depth-Aware Generative Adversarial Network for Talking Head Video Generation
- arxiv: 2203.06605
- github: https://github.com/harlanhong/CVPR2022-DaGAN
-
- https://twitter.com/ak92501/status/1518770499534397441
-
Generalizable Neural Performer: Learning Robust Radiance Fields for Human Novel View Synthesis
- arxiv: 2204.11798
- project page
- Code (Coming Soon) でした
-
Kaggle 🐳🐬コンペ
気づいたら終わってた……
気づいたら終わってた……
振り返り
わたしの結果は……
- Leaderboard
- 結局、時間取れませんでした(時間取りませんでした、が正しい)
- スコアは 0.43602 (1位のスコアは 0.87579)
- 順位は 1153 位 / 1589 チーム (トップから 72.6% くらいの位置)
上位の人たちの解法について
- kaggleクジラコンペ2022 上位者解法まとめ (2022.04.23に公開)
- https://twitter.com/yume_neko92/status/1517831386371043328
クジラコンペも終わって、上位陣の解法ディスカッションを一通り読んでみた。 新しい発見がたくさんあって、本当に勉強になりました! せっかく読んだので、備忘録も兼ねてまとめも書いてみました。 拙い内容ですが、興味ある方いましたらご覧ください😀
- https://twitter.com/yume_neko92/status/1517831386371043328
- Leaderboard
- 第1位
- 1st Place Solution (knshnb)
- https://twitter.com/knshnb/status/1516206929294819332
Kaggle初参加でしたが、並み居る強豪を倒してなんと優勝してしまいました!!!!!!!!!! チーム組んでくださった @charmq00 さんには圧倒的感謝です!!!! うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお、 鯨の個体検出が世界で一番うまいぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- https://twitter.com/charmq00/status/1516760880842608640
1st place solutionです!2人それぞれのシングルベストをアンサンブルするだけで優勝スコアでした!
- https://twitter.com/PreferredNetJP/status/1516958995130445824
クジラとイルカ🐳🐬の個体識別精度を競うKaggle Happywhaleで、 1588組中charmq、knshnbによるPreferred Dolphinが優勝🥇、 Yiemon773が10位で金メダルを獲得しました🏅 PFNのスパコンMN-2を使って開発したモデルは、今後、 海洋生物・環境の保全と研究に活用される予定です🌏
- 1st Place Solution (knshnb)
- 第2位
- 第3位
- 3rd solution (lafe)
- 3rd solution【Part】 (老肥)
- 3rd solution - supplement to the post-processing section (tik_boa)
- 3rd solution (lafe)
- 第4位
- 4th place solution (Bo)
- Congratulations to All (Qishen Ha)
- 4th place solution (Bo)
- 6位
- 6th place solution (YujiAriyasu)
- 6th place solution (YujiAriyasu)
- 7位
- DOLG Army: 7th Place Solution Summary (Ayushman Buragohain)
- DOLG Army: 7th Place Solution Summary (Ayushman Buragohain)
- 8位
- 8th place solution [My part] (Oleg Shapovalov)
- 8th place solution [My part] (Aleksey Alekseev)
- 8th place solution [part] (Ilya Dobrynin)
- 8th place solution [My part] (Oleg Shapovalov)
- 10位
- 10th place solution (Yiemon773)
- https://twitter.com/yiemon773/status/1516217593136582656
クジラコンペ11位でソロ金獲得できました! 題材も面白くて序盤からかなり力を入れて取り組んだので、無事ソロ金取れて本当に嬉しいです。
- 彼、多分、繰り上がったんだね
- 10th place solution (Yiemon773)
- 11位
- 11th Place Solution (tereka)
- https://twitter.com/tereka114/status/1516382513400524804
- https://twitter.com/tereka114/status/1516210379692466181
5000画像ほど手動アノテーション YOLOV5 + WBF EfficienetNet B5-B7, V2 XL L + ArcFace 最終的に、32000次元ぐらいのベクトルを類似度計算 Siamese NetでTop20をRescore で13位です。
- 11th Place Solution (tereka)
- 14位
- 14th place solution (nk35jk)
- https://twitter.com/nk35jk/status/1516275167407730691
自分の解法: fullbody/backfinそれぞれのdetectorを複数学習し それぞれのcrop画像でarcfaceモデルを学習(species分類のfocal lossも付加)。 モデルはeffnet-b7とconvnext-lを使用(もっと試せばよかった)。 effnetのfeature mapにはGAP後のfeatureをqueryとするattention weightを掛けてからGAP。
- 14th place solution (nk35jk)
- 18
- 18th place solution (achilles)
- 18th place solution (achilles)
- 19
- 19th Place - Single Model LB 860 Without Pseudo (Chris Deotte)
- 19th Place - Single Model LB 860 Without Pseudo (Chris Deotte)
- 22
- 29
- My solution - 29th rank [part] (Balaji Selvaraj)
- My solution - 29th rank [part] (Balaji Selvaraj)
- 30
- 30th Simple Solution (kaggler)
- 30th Simple Solution (kaggler)
- 36
- #36 place solution (liuzhangzhen)
- #36 place solution (liuzhangzhen)
- サマリー
新しいコンペ
- YumeNeko さんのツイートから
- Image Matching Challenge 2022
今日のおわりに
……
今後の予定
- 次回 ZAF は 2022 年5月25日開催の予定です。
- ZAF 講演者、 ZAM 執筆者、絶賛、大募集中です!
お気軽にお問い合わせください!
総合目次
- 前座
- 第1部 最近の GAN
- 第2部 Kaggle 🐳🐬コンペ
- 今日のおわりに