ZAF 2021年5月
今回の内容
『AIの社会への活用』座談会、ほか
- 0 - 前座
- 1 - 新ゼロからはじめるAI(古川郁衣さん)
- ペンギンのはなし
- 2 - Kaggle 奮闘記(石川達也さん)
- 植物のはなし
- 3 - 座談会:AI 応用分野について(米田稔さん)
- 『AIの社会への活用』座談会
- 4 - きょうのさいごに
00 - ZAM 近況
ZAM 3月号
1ヶ月遅れになりましたが、リリースしました!
- コピー本の作り方
前回と同様 『コピー本印刷用 PDF ファイル - B4 両面コピー(横綴じ)で B5 の冊子が出来上がります。』
から PDF ファイルをダウンロードして
- コンビニに直行!
- 白黒(1枚10円)なら 180 円で、
フルカラー(1枚50円)なら 900 円で、
コピー本が一冊できます!
- みんなに紹介する前に、やっぱり自分で確認と思って、印刷してきました……
- ……が、間違えました
- 仕上がり B5 なので B4 で両面印刷すべきところを、
B5 で印刷してしまいました…… - ……が、これ、結構かわいらしいかも
ZAM 4月号
本来、今日5月の ZAF では『ZAM 4月号』をリリースするスケジュールですが……
1 - 新ゼロからはじめるAI(古川郁衣さん)
2 - Kaggle 奮闘記(石川達也さん)
3 - 座談会:AI 応用分野について(米田稔さん)
- ZENKEI AI FORUM は参加者のみんなでつくっていく「コミュニティ」です。
- 4月の ZAF で ZOOM に参加していただいた米田さんから、
- もうちょっと Business Oriented な方向も面白いかな、と
- ビジネスに適用できるような技術のディスカッションできればな、と
- その後、米田さんに話題提供をお願いして、
いちきが勝手に『AIの社会への活用』座談会
という副題(?)を付けましたが、
今日のはなしになりました!
01 - 技術書典11
『ZAM 季報』夏号を書こう!
イベント『技術書典11』までおよそ1ヶ月あります。
みんなで『ZAM 季報』を創刊しましょう!!
きょうのさいごに
さて『ZAF 5月』の終わりは『月刊 ZAM 5月号』の執筆ですね!
今後の予定
- ZAF 6月30日 - チーム・ホンダの『東海道5x』の続編(完結編?)予定です!
- ZAF 7月28日 - ここは『技術書典11』のまとめになりますね